2018年4月20日
2018年3月15日
2018年2月26日
3月11日(日)フューネラル保田にて「防災フェスティバル」開催!
3月11日(日)チャリティーイベント”オレンジライフ防災フェスティバル〜残された子ども達に「絆」を繋ぐPart7~”を開催いたします。
☆ボランティアキッズ達の屋台村(10時〜14時)
・・・有田市の小学生の皆様や当社提携加盟店様にお手伝いいただき、軽食などの屋台を行います。
☆パネル展示・防災グッズ案内(10時~14時)
・・・屋台の売り上げを寄付する「JETOみやぎ」の紹介や、防災グッズの展示をします。
☆ステージイベント(10時30分~)
・・・災害時の即席担架の作り方等の実演講座や、バンド演奏、和太鼓演奏を無料で観覧できます。
防災フェスティバル
開催日時:3月11日(日)10時~14時
会場:フューネラル保田(有田市千田74)
お問い合わせ先:株式会社オレンジライフ 0120-14-4241
入場:無料
※屋台をお手伝いいただくボランティアキッズの募集は、定員に達しましたので締切とさせていただきました。
東日本大震災発生から7年が経過しました。阪神淡路大震災、東日本大震災で、この有田地域は大きな被害がでませんでした。大災害を体験していない人が多い有田では、災害に対する防災意識が低いのかも知れません。近い将来、発生してしまうかもしれない大災害に備えられるように今回のチャリティーイベントで防災意識を高めていただきたいと考えています。毎年恒例となってまいりました地元小学生による屋台村も行いますので、ぜひご家族皆様でお楽しみください。
2018年2月26日
仏事サロン エターナルにて、「春のお彼岸フェア」を開催中です。
フェア初日に開催しました”人形供養”では多くのお客様がご利用くださり、約1000体のお人形をご住職のお勤めのもと、ご供養させていただきました。
フェア期間中は、お仏壇や仏具・数珠・線香などがフェア価格になっております。
また、このフェアのために取り寄せた希少な高級数珠・仏壇も展示しております。
・国産仏壇 20%OFF~
・仏具 30%OFF~
・数珠 30~50%OFF
・モダン念珠 20%OFF
・墓石 10%OFF
・線香、ローソク 10%OFF
お彼岸は、太陽が真東から昇り、真西に沈むことから、お浄土(彼岸)とこの世(此岸)の距離が最も近くなる、つまりはあの世とこの世が最も通じやすい日と考えられています。
ご先祖様を偲んで供養するこの期間に、ご家族でお墓まいりをしたり、お仏壇まわりを見直してみてはいかがでしょうか。
春のお彼岸フェア
フェア期間:開催中~3月24日(土)まで
場所:仏事サロン エターナル 和歌山県有田市古江見61-1(シェア有田内) TEL.0737-82-4442
営業時間9時~17時 年中無休
2018年2月9日
2018年1月25日
2017年12月7日
2017年11月17日
2017年10月17日
2017年9月20日
2017年7月18日
ご先祖様をお迎えするお盆の季節が近づいて参りました。
仏事サロンエターナルでは、今年初盆を迎えられる方へ提灯や餓鬼棚など各種ご用意しております。
また、仏膳椀、高月、夏用角打敷、夏用座布団などもお求めやすい価格で提供しております。この機会にご先祖様を想い、お盆のご準備を始めませんか?
エターナルお盆灯りセール
仏事サロン エターナル
〒649-0317 和歌山県有田市古江見61-1(シェア有田内)
TEL.0737-82-4442 FAX.0737-82-4642
営業時間9時~17時 年中無休
2017年7月18日
2017年6月19日
2017年5月18日
2017年4月13日
2017年2月20日
2017年2月6日
3月のお彼岸に向けて、仏壇・仏具ご購入特典や色々なキャンペーンが盛りだくさんのフェアを開催しております。
さらに先着で、店頭にて3000円以上ご購入の方には粗品が当たるくじ引きを開催中です。(品物が無くなり次第終了)
ぜひこの機会に、お気軽にお越しくださいませ。スタッフ一同お待ちしております。
フェア期間:2月4日(土)~3月23日(木)
場所:仏事サロン エターナル 和歌山県有田市古江見61-1(シェア有田内) TEL.0737-82-4442
営業時間:9時~17時 定休日なし
2017年2月6日
2016年11月15日
2016年10月24日
お陰様でシェア有田は今夏に2周年を迎えることができました。シェア有田では、これまでの葬儀とは異なる「共感葬儀」を行っております。
「共感葬儀」とはどんな葬儀なのか?もっと知っていただきたく、この度シェア有田にてイベントを開催いたします。セミナーはもちろん、生前整理や遺産相続についての相談コーナー、写真撮影ブースなどをご用意。さらに、ゴールドメンバーの入会キャンペーンを開催。入会金が通常10万円のところ、期間中は8万円になります。10月30日のイベント当日にご入会いただきますと、「秋の味覚セット」など豪華な景品が当たる抽選会にご参加いただけます!
事前申し込み不要、入場・参加無料です。ぜひお気軽にお越しください。
◎シェア相談会のセミナー
☆セミナーにご参加いただいた皆様全員に、地元有田の食材にこだわった商品で人気のケーキ屋・レピマルカ様の洋菓子をプレゼント!(お一人様1個に限ります)
◎相談コーナー
◎体験・イベント
シェア有田
和歌山県有田市古江見61-1
フリーダイヤル 0120-106-484/TEL.0737-22-3232 FAX.0737-22-3233
2016年10月5日
2016年8月31日
2016年8月5日
2016年7月25日
2016年6月6日
2016年4月28日
2016年4月22日
5月4日 |
|
---|---|
5月5日 |
|
会場/地域交流センターALEC(有田川町下津野704)ゴールデンウィーク中の営業時間:10時~17時
上記イベントに関するお問合せ・お申込は株式会社オレンジライフ(TEL.0737-52-6788)まで
ぜひご家族ご友人皆様で遊びにいらしてください。お待ちしております。
2016年4月5日
今月の相談会では、シェアで行える共感葬儀を知って頂けるよう、講演会に加えて、実際のお式で行われている演出を体験できるコーナーを設けております。
その他個別のご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にお越し下さいませ。
ご来場いただいた皆様へ粗品をお渡しいたします。
日時:4月9日(土)10:00~14:00
場所:シェア有田(有田市古江見61-1)
参加:無料・事前申込不要
内容:
講演会「シェアの家族葬が丸わかり」
◇シェアの家族葬を、フューネラルのお葬式と比較しながら分かりやすく説明します。
10:00~10:30 定員20名様
共感葬儀シェア体験コーナー
◇共感葬儀シェアならではのお別れの演出や、シンパシーカードを実際に体験していただけます。
個別相談コーナー
◇葬儀相談、葬儀事前見積り、仏事相談
無料で個別になんでも相談できます。
2016年4月5日
2016年3月16日
2016年2月5日
2016年1月12日
2015年12月11日
2015年11月30日
2015年11月16日
今回から「葬儀勉強会」と銘打って講演会や無料相談を開催します。
講師の税理士の大橋一寛氏をお迎えし気になる生前贈与についてお話いただきます。講演後、個別相談もできます。
又、葬儀については、共感葬儀シェアで行なえる家族葬についてお話しします。
「我が家も家族・親族だけで葬儀がしたい」
「一般葬と家族葬はどんな違いがあるの?」
など家族葬をお考えの皆様はぜひお気軽にお越しくださいませ。葬儀だけでなく供養や法要、仏事についてもご相談承ります。
日時:12月5日(土)10:00~14:00
場所:シェア有田(有田市古江見61-1)
参加:無料・事前申込不要
内容:講演会「相続税・贈与税の改正について」
講師/税理士 大橋 一寛氏
◇相続や贈与に関する注意点やポイントをわかりやすく解説
10:00~10:30(質疑応答10:30~)定員15名
講演会「フューネラルの葬儀とシェアの葬儀との違い」
◇家族葬ってなに?よくある質問
◇一般的な葬儀と家族葬の違い
◇シェアで行う家族葬とは
(1回目)11:00~(2回目)13:00~ 定員15名
個別相談コーナー
◇相続税、贈与税など税に関する事(税理士)11:00~14:00
◇葬儀相談、葬儀事前見積り、仏事相談(葬祭ディレクター)10:00~14:00
無料で個別になんでも相談できます。
2015年11月16日
クリスマスが待ち遠しい季節ですね。
オレンジカフェでは平日限定ケーキバイキングを今年も開催決定!ミニサイズのケーキを日替わりでご用意。
今年はバイキングがお1人様600円です。必ずワンドリンクをご注文ください。1日限定20組、お席のご予約不可ですのでご了承くださいませ。
ご家族、ご友人皆様でぜひ楽しいティータイムをお過ごしくださいね。
お問い合わせはオレンジカフェまで…TEL.0737-52-8414
有田郡有田川町下津野704(地域交流センターALEC内)
休館日:月曜
ケーキバイキング開催日:12月1日(火)~18日(金)火曜~金曜のみ12日間(月曜は休館日)
開催時間:14時~16時(定員になり次第終了)
制限時間:90分
料金:お1人様\600+お好きなドリンクを必ずご注文ください(3歳未満無料)
2015年10月16日
2015年10月16日
[目次]
2015年9月15日
2015年9月15日
シルバーウィークは地域交流センターALECでイベント盛りだくさん。
オレンジライフも21日にウッドデッキにて、対戦イベント「オレンジバトル」を開催させていただきます。
UNO、五目ならべ、ツイスター、ジェンガなど、子どもから大人まで楽しめるミニゲームをたくさんご用意!
ご家族・ご友人・その場にいる皆さまで自由に対戦いただけます。
また、11時と15時にはトーナメント戦を開催!当日エントリーを受け付けます。
入賞者には素敵な賞品をご用意しています。
白熱のバトルはオーディエンスとしても楽しめるはず。
ぜひ皆さまお越しください。
日時: | 9月21日(月) 10時~16時 トーナメント戦・・・午前の部/11時、午後の部/15時 |
---|---|
場所: | 地域交流センター ALEC(有田川町下津野704) |
参加: | 無料・お申込不要 |
対象: | どなたでもご参加いただけます。年齢制限なし。 |
2015年8月11日
2015年8月3日
地域交流センターALECで毎年お盆に開催している「ボン・デ・アレック」
地元・有田中央高校の生徒さんたちによるパフォーマンスショーや、食べ物&ゲームが楽しめる屋台、夜にライトアップされる精霊やキャンドルなど盛りだくさんのイベントです。
メインは19時半からの「Bon de 踊り」、そして昨年から開催している花火の打ち上げも見所です。
オレンジライフは「Bon de 同窓会」をリニューアルした「トリオ de GAME」と「おばけメイク」「Bon de キャンドル」とドリンク&お面&お菓子つかみ取りの屋台を共催いたします。
「トリオ de GAME」は参加チーム募集中!当日飛び入り参加もOK!
又、当日は浴衣で来ていただいた方に特典あり!
ぜひ皆さまお誘い合わせの上ご来場くださいませ。
日時:8月13日(木)14時~21時
場所:有田川町地域交流センター
入場無料
2015年7月22日
2015年6月19日
2015年6月12日
地域交流センターALECにて、今年も七夕夢まつりを開催いたします。
子どもたちの「夢」を絵にして、その短冊を笹に飾り付けましょう。
短冊を描いてもらった子どもさんには、「そうめん1束」をプレゼントします!
(平安時代から七夕にはそうめんを食べる風習があるのだそうです。)
ご家族やお友達とぜひ遊びに来てください。
又、描いてもらった短冊は、後日“みんなの夢がかなうように”藤並神社にてご祈祷してくださいます。
日時:7月5日(日) 午前の部…10~12時/午後の部…14~16時
場所:地域交流センター ALEC(有田川町下津野704)
参加費:無料・お申込不要 ※絵をかく道具は会場に用意しています。
対象:小学生以下のお子様
ご祈祷日時:7月8日(水)朝9時~
場所:藤並神社
※ご希望の方はご同席いただけます。
2015年5月22日
2015年5月11日
2015年5月8日
●6/8 シンポジウム:A会場 13:30~14:40(70分)
オレンジライフのネクスト・イノベーション
「薄れゆく葬儀文化を取り戻す! 新たな葬儀スタイル」
○地縁型葬儀社として地域貢献型ビジネスから地域創生型ビジネスへ
◯葬儀単価低迷のなか、利益を産む組織をつくる
◯全社員がグリーフケアを学び生み出された結果
◯新家族葬「共感葬儀シェア」への思い
と題して、弊社社長が講演します。※要事前申し込み
●6/9 プレゼンテーション:特設プレゼンテーションコーナー 11:00~11:30(70分)
【新家族葬スタイル提案】
葬儀の本質を伝え、差別化を図る「共感葬儀SHARE」
プレゼンテーションを行います。※先着順
【フォーラム概要】
http://sogo-unicom.co.jp/pbs/fair/fbf/2015/index.html
詳しくはこちらをご覧ください。
2015年5月8日
新・家族葬「共感葬儀シェア」の説明会を開催いたします。
共感葬儀シェアでは、「Sympathy・シンパシー」をキーワードとして、故人のことを大切に送りたい遺族・親族や親しい知人だけに会葬していただき、故人に一人ずつ「ありがとう」など感謝の気持ちや想いを伝える時間を大切にします。葬儀の本質を突き詰め、真のお別れを可能とした新・家族葬です。
社会の流れとお客様のニーズの多様化、そして葬儀業界と葬儀社が抱える課題解決にむけて、全国の葬儀社様と一緒に共感葬儀シェアの思いをお客様伝えたい。そして葬送儀礼を形骸化させてはいけないと考えています。
※事前にお申込みが必要です。
開催日:2015.5.11(月)
時 間:13:30-16:00(受付:13:00-)
会 場:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター カンファレンスルーム4J
〒104-0031 東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング内
東京駅から徒歩約5分 八重洲地下道を出て約1分
開催日:2015.5.21(木)
時 間:13:30-16:00(受付:13:00-)
会 場:梅田阪急ビルオフィスタワー26階 貸会議室 会議室3
〒530-0017 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビル内
阪急梅田駅から徒歩約3分 JR大阪駅から徒歩約4分
2015年4月8日
4月12日(日)に、シェア有田にて葬儀・事前相談会を開催いたします。
開催時間:10時~14時 入場無料・予約不要です。
◎会費制で行う葬儀を動画(DVD)で分かりやすく説明します。
◎個室での個別商談
◎講演会「あなたに合ったお葬式の選び方」を第1回10時30分~/第2回13時~
ご来場者には粗品をプレゼント(お一人様お一つ、無くなり次第終了)
お気軽にお越しください。
2015年3月31日
2015年3月26日
2015年3月20日
2015年3月5日
3月8日(日)チャリティーイベントをフューネラル吉備にて開催します!
”東日本大震災あの日を忘れない Part4 ~残された子ども達に「絆」を繋ぐ~”
☆ボランティアキッズ達の屋台村(10時~14時)
・・・地域の小学生のみなさんにお手伝いいただき、軽食などの屋台を行ないます。
☆チャリティーバザー(10時~14時)
・・・売上金はすべてJETOみやぎへ募金させていただきます。生活用品、食器、洋服など!無くなり次第終了ですのでお早めに。
☆ふるまい鍋(なくなり次第終了)
・・・今回はあったかいふるまい鍋を無料でご提供します。
☆パネル展示・防災グッズ案内(10時~14時)
・・・災害時の避難所など参考にしていただければと思います。
開催日時 : 3月8日(日)10時~14時
会場 : フューネラル吉備(有田川町野田187)
お問合せ先 : 株式会社オレンジライフ 0120-14-4241
入場 : 無料
※なお、ボランティアキッズ参加者は、有り難いことに多数ご応募いただき締め切らせていただきました。
東日本大震災発生から4年が経過しました。今年は関西で発生した阪神淡路大震災から20年となる節目の年でもありました。阪神淡路大震災、東日本大震災で、この有田地域は大きな被害がでませんでした。大災害を体験していない人が多い有田では、災害に対する防災意識が低いのかも知れません。近い将来、発生してしまうかもしれない大災害に備えられるように今回のチャリティーイベントで防災意識を高めていただきたいと考えています。毎年恒例となってまいりました地元小学生による屋台村も行いますので、ぜひご家族皆様でお楽しみください。
2015年1月30日
2015年1月19日
1月22日(木)「フューネラルビジネスフォーラム in TOKYO」にて、新葬儀スタイル ’共感葬儀「SHARE」’の説明会を開講いたします。
祭壇の生花アレンジ、料理などを参加者がシェアすることで、喪家の負担を軽減することができる、新葬儀スタイルのご提案。このビジネスモデルを貴社にシェアします。
※5月11日・5月21日にも、東京・大阪にて説明会を予定しています。
【フォーラム概要】
「フューネラルビジネスフォーラム in TOKYO」
フューネラルの新事業、新サービス、新商品と葬祭事業者をつなぐビジネスマッチングフォーラムを開催!
開催日:2015.1.22(木・友引)
時 間:10:30-16:00(受付:10:00-)
会 場:東京都大田区民ホール・アプリコ展示室(地下一階)
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-37-3 TEL:03-5744-1600
JR京浜東北線・蒲田駅東口より徒歩3分/京急蒲田駅より徒歩7分
主 催:綜合ユニコム株式会社
2015年1月19日
2015年1月13日
2014年11月30日
2014年11月21日
名匠 和(なごみ)の新店舗が海南市七山に開店いたしました。ご葬儀のお食事を中心にご提供させていただいております。又ケータリングのご注文も承ります。
有田川店共々、これからも名匠 和(なごみ)を何卒よろしくお願い申し上げます。
名匠 和 五色台(ごしきだい)店
〒640-0441 和歌山県海南市七山1495-3
TEL.073-488-6448
FAX.073-488-6447
2014年11月21日
毎年ご好評いただいているケーキバイキングを今年も開催いたします。ミニサイズのケーキを日替わりで数種類ご用意。お一人様800円で90分間ケーキが食べ放題&200円のドリンクが付いてきます♪
1日20組限定で、定員になり次第終了とさせていただきます。尚、お席のご予約は承っておりません。ご了承ください。
ご友人やご家族、カップルで…
美味しいケーキとドリンクで楽しいティータイムを満喫してくださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。
開催日:12月3日(水)~19日(金)
期間中の平日火曜~金曜のみ10日間の開催、12月4日(木)は臨時休館日のためお休み
開催時間:14時~16時(定員になり次第終了)
制限時間:90分
料金:お一人様¥800(¥200のドリンク付き)
2014年11月21日
2014年10月25日
2014年10月14日
オレンジカフェにて期間限定★ハロウィンセット販売中です。
10月中だけ、しかも1日5食だけの限定メニュー!
ぜひオレンジカフェへお越しください。
ハロウィンセット・・・1,000円
[セット内容]
・サーモンクリームのパスタ
・マルイチさんの焼きドーナツ(かぼちゃ味)
・ハロウィン小物入れ&お菓子
・ドリンク
オレンジカフェ
有田郡有田川町下津野704(地域交流センターALEC内)
TEL.0737-52-8414
OPEN/火~金10:00~19:00 土日祝10:00~17:00
CLOSE/月(休日の場合はその翌月)
2014年10月14日
10月14日(火)に予定しておりました、オレンジライフ主催「第7回心ふれあいグラウンドゴルフ大会」ですが、台風19号の近畿地方上陸のおそれがあるため、開催日を延期させていただくことになりました。
参加者の皆様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、各自台風の接近時には外出を控え、安全に過ごされますようご注意いただきたいと存じます。
つきましては、10月24日(金)に開催させていただくことが決定いたしましたので、くれぐれもお間違いなくご参加いただきますようお願い申し上げます。
今年も有難いことに200名以上のご参加申込をいただき感謝申し上げます。ぜひ一緒にプレーを楽しみましょう。
開催日(延期後):10月24日(金)
場所:きび東グラウンド(有田川町庄926-1)
受付:8時~
開会式:8時15分
終了予定:12時半頃
参加費無料・ご応募多数により受付は終了させていただきました。
※駐車スペースに限りがございますので、乗り合わせてのご来場にご協力お願いいたします。
お問合せは株式会社オレンジライフTEL.0120-14-4241まで
2014年10月7日
2014年9月30日
2014年8月27日
有田市古江見にオレンジライフの新しい式場がオープンいたします。
フューネラルとは異なり新たに「共感葬儀 シェア」というブランドを掲げた当式場は、《新・家族葬》を謳い、今までにない画期的なシステムを導入した家族葬専用の式場です。
また、オープンにともない、有田市箕島のフューネラル有浄会館内の「仏事サロン エターナル」が8月30日よりシェア有田内に移転となります。
現店舗も当面は引き続き営業いたしますので、新店舗・現店舗共にぜひご利用くださいませ。
つきましては、8月30日・31日にオープンイベントを開催いたします。
来場者特典など盛りだくさんの内容でお待ちしております。
ぜひご家族・ご友人皆様でお越しくださいませ。
共感葬儀 シェア有田
住所/和歌山県有田市古江見61-1
オープンイベント開催日/8月30日(土)・8月31日(日)
時間/両日9:00~16:00
イベント内容/
駐車場/有り、イベント当日はジュンテンドー有田店跡の駐車場を2日間のみご利用いただけます。
イベントのお問合せは、株式会社 オレンジライフ TEL.0120-14-4241まで
2014年8月27日
毎年恒例となりました、弊社主催で行っているゲートボール大会を来る8月31日(日)に開催いたします。
参加チームには賞品および抽選会での景品もございます。
日頃の成果を出し、又参加者様同士の交流の場としてぜひお楽しみいただければ幸わいです。
日時/8月31日(日) (受付)9:00(開会式)9:20(プレー開始)9:30(終了予定)17:00頃
場所/秋葉多目的スポーツ施設(和歌山県有田郡有田川町徳田)
参加申し込み/お申込多数につき締切とさせていただきました
参加費/無料
2014年8月5日
本来、お葬式はご親戚や近所の方々が集まって皆様であげるものでした。しかし、現代の葬儀事情は大きく様変わりしています。
高齢社会と無縁社会に向けた新たな葬儀スタイルの必要性を鑑み、オレンジライフでは新たな葬儀システムを導入し、小規模葬儀のための会館を設立する事といたしました。葬儀ホールの名はSHARE(シェア)。英語で『共有する・共にする』といった意味があります。
シェア葬儀のメリットは「金銭的負担を減らす」こと。参列される方々から一律に会費をいただき、そのお気持ちをお花にして祭壇にお供えしたり、参列者の皆様からのお手紙をお棺に入れたりし、参列者全員が何かしらの形をもって偲ぶのです。これにより遺族の負担は儀式を行なう代金や式場の使用料金のみとなります。
親族と本当に親しい友人達だけが集まって、故人の本来の人柄や、楽しかった想い出を振り返り、人生そのものを尊重する…そんな時間をシェアするのが、我々の考える会費制お葬式です。
オープンイベントは8月30・31日を予定しています。皆様是非お越しください。
場所:有田市古江見(TSUTAYA跡)
2つの式場と仏事サロン(仏壇や現代供養・終活相談場所)を併設する葬儀ホールです。
2014年8月5日
2014年7月30日
[目次]
2014年7月29日
今年で5回目となるボンデアレックは、知名度も上がり年々来場者が増えてきています。
伝統行事である盆踊りを後世へ継承するとともに、地域コミュニティーの活性化を目的としたイベントです。
今年も様々なステージでの催しや屋台が盛りだくさん!
オレンジライフは毎年おなじみの「Bon de 同窓会」と「Bon de キャンドル」、
そして新たに「おばけメイクコンテスト」を共催いたします。
ぜひ皆様お越しください!
「Bon de 同窓会」の参加グループもまだまだ募集中です☆
19時半からはメインイベントの盆踊りを行います。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひ一緒に踊りましょう!
日時:8月13日(水)14時~21時
場所:地域交流センターALEC
入場無料
2014年6月18日
みんなの夢は何ですか?
自分の夢を絵に描いて、大きな笹に飾りましょう。
短冊を描いてくれた子どもたちには、オレンジカフェの「オレンジフラペチーニ引換券」(当日のみ有効)をプレゼントいたします!
ご家族やお友達とぜひ遊びに来てください。
みんなが描いた短冊は、後日“みんなの夢がかなうように”藤並神社にてご祈祷していただきます。
日時:7月6日(日)
午前の部…10時~12時/午後の部…14時~16時
場所:有田川町地域交流センター ALEC(アレック)
参加費:無料・お申込不要 ※必要な道具はご用意しております。
対象:小学生以下のお子様
ご祈祷日:7月10日午前予定(ご希望の方はご同席いただけます。)
2014年6月16日
2014年6月16日
ご先祖様をお迎えするお盆の季節が近づいて参りました。
仏事サロンエターナルでは提灯や線香・ローソク・数珠など、各種お求めやすい価格にて提供させていただきます。
また今年初盆を迎えられる方へ、餓鬼棚などもご用意しております。この機会にご先祖様を想い、お盆の準備を始めませんか。どうぞお気軽にお越し下さいませ。
仏事サロン エターナル
有田市箕島65-1(フューネラル有浄会館内・オークワ箕島店様向い)
営業時間/9:30~18:00 無休 駐車場完備
2014年6月9日
[目次]
2014年6月6日
ご家族で楽しめる毎年人気の「家族deグラウンドゴルフ大会」を、今年も開催することになりました。ご参加受付は6月23日からです。ぜひお子様・おじいちゃん・おばあちゃん、ご家族みんなでご参加ください♪
開催日 : 7月13日(日)
場所 : 有田市中央大橋下保田側グラウンドゴルフ場
参加費 : 無料
受付人数 : 先着20組
申込期間 : 6月23日(月)~7月6日(日)
参加資格 : ご家族(または親戚)3~4人単位での参加。中学生以下のお子様1人以上と、おじいちゃん又はおばあちゃんは必ず1人以上エントリーしてください。
申込先 : 株式会社オレンジライフ TAL.0120-14-4241
2014年6月6日
オレンジカフェの看板メニューとして人気、イタリアのサンドイッチ「パニーニ」。オープン5周年を記念してみなさんの「こんなパニーニ作ってほしい」を大募集!!参加資格は特にありません、どなたでも応募していただけます。
そして書類審査を通った5案の中から、食べてみたい1案に投票してください。投票はカフェ店頭にて行ないます。選ばれたレシピは本当に商品化します!!!!
応募期間 : 5月31日(土)~6月13日(金)
投票期間 : 6月14日(土)~6月20日(金)
販売期間 : 7月1日(火)~7月13日(日)
参加資格 : 特になし(ただし応募は1人3案まで)
申込方法 : オレンジカフェでレシピ記入用紙を配布しています。
考えたパニーニの絵や作り方を書いて、オレンジカフェへ直接お持ちください。
(お名前・ご連絡先の記入をお忘れなく。)
または株式会社オレンジライフ「パニーニレシピコンテスト」係宛てにご郵送いただくかFAXでの応募も受け付けています。
【郵送先】〒643-0031 和歌山県有田郡有田川町野田187
【FAX送信先】FAX.0737-52-4041
最優秀賞の賞品はパニーニの商品化とオレンジカフェの食事券2万円分です!!2位・3位に方にも賞品あり☆たくさんのご応募お待ちしております♪
2014年6月6日
2014年5月1日
2014年4月1日
2014年3月4日
2014年3月4日
”東日本大震災あの日を忘れない Part3 ~残された子ども達に「絆」を繋ぐ~”
☆ボランティアキッズ達の屋台村(10時~14時)
・・・地域の小学生のみなさんにお手伝いいただき、軽食などの屋台を行ないます。
☆防災講演「ママ目線から防災を考える」(11時~)
・・・防災ママプロジェクト様をお迎えして、被災体験や防災グッズの紹介などをお話しいただきます。
開催日時 : 3月16日(日)10時~14時
会場 : フューネラル保田(有田市千田74)
お問合せ先 : 株式会社オレンジライフ 0120-14-4241
入場 : 無料
※なお、ボランティアキッズ参加者は、有り難いことに多数ご応募いただき締め切らせていただきました。
東日本大震災発生から3年が経ち、復興の状況や現地の様子などが聞こえてくることも減り、あの大震災から学んだことが薄れつつあるように思います。南海トラフ巨大地震に対する防災意識も、普段から意識しておかなければなりませんが、なかなか簡単ではありません。
だからこそ東日本大震災から学ぶことを忘れないようする機会として、このチャリティーイベントを開催したいと考えております。
皆様のお越しをお待ちしております。
2014年2月17日
高齢者の方の生活や、介護の問題、跡継ぎのいないご葬儀・・・高齢化社会には日頃相談しにくい問題が沢山あります。そんな疑問やお悩みを解消しにいらっしゃいませんか?
今回は、仏壇・仏具が大特価になるフェアと、これまで大切にされてきたお人形のご供養もさせていただきます。ぜひお気軽にお越しください。
日時:2月23日(日) 9時~14時
・9時半~ 仏壇講演 『製造元が語る お仏壇の魅力』 講師:株式会社 保志 吉本 健一朗様・森大貴様
・10時半~ ケアマネージャー講演 『介護サービスってなに?』 講師:和歌山県介護福祉士会 事務局長 吉田 公章様
・人形供養 受付(当日のみ):9時~12時/法要:12時半~ ※人形のみ(ガラスケースなどはお受けできません)
・個別葬儀事前相談(終日・無料)
・入棺体験(終日・無料)
・遺影写真撮影(終日・無料)
・心ふれあい倶楽部入会キャンペーン
・アンケートに答えてたこ焼きプレゼント!
・9時~ 生花特価販売!売り切れ次第終了
☆お申込不要・入場無料です。
お問合せは、オレンジライフ フリーダイヤル 0120-14-4241 まで
2014年2月17日
2014年1月14日